NEWS
《トークイベントのご案内》
京都の梅小路京都西駅エリアで展開されている「UMEKOUJI MEETINGS」というプロジェクトに参加しています。
2/13のオープニングトークセッションとその後の数日間、プロジェクト発表を行います。
トークパートでは、木村松本建築設計事務所の皆さんと、街や建築、空間との関わり方についてお話しさせて頂く予定です。
プロジェクト発表では、これまでの自身の制作・作品のbefore/afterを紹介する展示を行う予定です。
トークイベントの参加申し込みがPeatix(https://ummvol3.peatix.com/view)で、始まっています。
展示については、また改めてお知らせします。
以下、詳細です。
————
UMEKOUJI MEETINGS vol.03
テーマ:"まちと空間、建築とアート"
<オープニングトークセッション>
vol.00から数え今年で4回目となる今回のUMEKOUJI MEETINGSでは、梅小路エリアに新しくオープン予定の食品に特化したプロダクト開発・販売環境を提供する「FUFU」の設計監理、木村吉成氏・松本尚子氏(木村松本建築設計事務所)と、空間やまちそのものを深く観察し、そのリサーチ自体を制作の基点・起点としてきた美術家・小出麻代氏をお招きし、それぞれが考える建築やアートとまち・空間の関係性と可能性について、まさに生まれ変わりつつある梅小路エリアでお話ししていただきます。
ぜひお気軽にご参加ください。
日時:2025年2月13日(木) 17:30~19:00(17:00受付開始)
場所:KAGANHOTEL 1F
入場無料(ご予約優先・自由席)
・混雑時はお立見になることがございます。
・複数人数でご予約の方は、皆様お揃いになってから受付にお並びください。
・キャンセルはなるべく事前にご連絡をお願いします。
当日受付について
・ご予約満席の場合は、お立見前提での当日受付を行います。
・開演15分前頃より、空席があればご案内します。
【UMEKOUJI MEETINGSとは】
UMMとは、梅小路京都西駅エリアのクリエイティブタウン化構想に合わせ、
2021年度よりスタートした「まちとアート」について多様な角度から考えるためのプロジェクトです。
これまでに、京都を拠点に活躍するクリエイターや、アートを軸にしたディレクターをお招きし、
トーク・展示・アーカイブ作成などに取り組んできました。
クリエイティブなカルチャーや文化と心理的な距離の近い京都で、まちとアートのあたらしい出会い方を探します。
主催:株式会社梅小路まちづくりラボ
*当プロジェクトは、「京都駅西部エリア全体の活性化に資する活動に対する補助金」(京都駅西部エリアまちづくり協議会)の助成により運営されています。